中山社長の現場視察No.242 雨竜中島工区外整備→深川市菊水二期ほ場

中山社長の現場視察No.242 雨竜中島工区外整備→深川市菊水二期ほ場

 令和7年6月18日、中山社長の現場訪問が行われました。今回は土木の「雨竜中島工区外整備」「深川市菊水二期ほ場」の2現場を視察され、現場取材として同行させていただきました。現場の方々にはお忙しいところ対応していただきありがとうございました。
(滝川総務部 宮森)

雨竜中島工区外整備
工事名称:雨竜暑寒地区 中島工区外完了整備工事
施工場所:雨竜郡雨竜町
施工期間:R7.3.12-R8.2.10
現場担当者:山田 貴志、小笠原 智、小田桐 健、長田 優晴、関井 周平

 最初に向かったのは「雨竜中島工区外整備」の現場です。こちらの現場は、5月上旬に引渡しの過年度工事が完了し、現在は未施工期間とのことで現場へは向かわず事務所にてお話だけ伺いました。過年度工事は時間がない中での作業となり苦労したそうですが、整地工・客土工 54.5haの施工を無事期間内に終えて、現在は今後の工事を円滑に進めるために施工手順等について密に打合せを行っているそうです。施工範囲が広いので、現場間の移動など地域住民の方や通行車両にも注意し、第三者災害のないように努めたいとお話してくださいました。
 これから夏本番の暑さの中での作業となりますが、熱中症など体調にお気を付けて、無事故・無災害で工期を終えられるように願っています。お忙しい中、時間を割いて対応していただきありがとうございました。


深川市菊水二期ほ場
工事名称:経営体 菊水二期外1地区 51工区
施工場所:深川市
施工期間:R7.3.28-R8.1.20
現場担当者:阿部 敬弘、佐藤 勘太、西 光太郎、山本 和馬

 次に向かったのは「深川市菊水二期ほ場」の現場です。こちらは農業生産の向上と安定を目的とした工事で、工種は整地工10.5ha、暗渠排水口 9.3ha、用水路工、排水路工と多岐にわたりますが、各工種において収穫後の秋施工が大半を占めており、天候などの条件も悪くなることが予想される事から、関係者のご協力をいただき、現時点で施工可能になった箇所から少しずつ着手して本工事に向けて余裕をもって完了できるよう工程管理を行っているとのことです。
 作業箇所が点在しているとの事で、移動にも時間がかかり、安全面でも留意する点が多いかと思いますが、事故なく早期完了できるよう願っています。お忙しい中、ご対応していただきありがとうございました。