中山社長の現場視察No.240 函館酸素室蘭→苫工水配水管3工区

中山社長の現場視察No.240 函館酸素室蘭→苫工水配水管3工区

 令和7年2月21日、中山社長の現場視察が行われました。今回は「函館酸素室蘭」「苫工水配水管3工区」の建築1現場、土木1現場を視察され、現場取材として同行させて頂きました。各現場について現場担当者の皆様に丁寧に説明していただき勉強になりました。お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。
(事務管理部 矢野)

函館酸素室蘭
工事名称:函館酸素㈱室蘭営業所 事務所・工場他新築移転工事
施工場所:室蘭市
施工期間:R6.7.1-R7.3.31
現場担当者:西本 和正、奥井 裕太、竹谷 優輝

最初に訪問したのは、「函館酸素室蘭」の現場です。高圧ガスなどの製造・販売を行う函館酸素株式会社様の室蘭営業所を新築する工事となります。倉庫と、事務所内を見せていただきました。
札幌では雪の日が続いており、かなり積雪がありましたが、室蘭市は雪が少なく、現場担当者の西本所長は、除雪のない現場は初めてだとお話されていました。事務所内の会議室には、天窓のような見た目の青空照明が設置され、時間帯によって照明の色も変わるとのことでした。
3月末の建物の引き渡しまであと1か月ほどどなりますが、無事に竣工を迎えられることを願っています。丁寧なご対応ありがとうございました。


苫工水配水管3工区
工事名称:苫小牧地区工業用水道配水施設建設事業(配水管3工区)
施工場所:勇払郡安平町
施工期間:R6.2.28-R8.9.30
現場担当者:今野 崇志、春木 康平、戸井田 真之介(砂子組)、杉林 秀和(玉川組)

次に訪問したのは、「苫工水配水管3工区」の現場です。
こちらは千歳市に建設中のラピダスの半導体工場に苫小牧から工業用水を運ぶ配水管を布設する工事で、3つの工区のうちの「3工区」を中山・砂子・玉川・NJSコンソーシアムが設計、施工を担当しています。視察時には、配水管を布設している様子を見せていただきました。工事延長は約8.3km、視察時には約2.4kmの施工が完了していました。工期はあと2年弱ありますが、中山社長も現場担当者の皆さんに労いと、激励の言葉をかけられていました。竣工まで無事故・無災害で作業されることを願っています。お忙しい中丁寧にご対応いただきありがとうございました