中山社長の現場視察 No.42 天塩川樋門~豊富改良~幌加内改良~秩父別用水路~秩父別協栄用水路~深川芽生樋門~東神楽調整池~かみふらの牧場~夕張白銀橋~川端取水口~川端ほ場~千歳道央注水~千歳幌加注水~舞鶴注水工~恵庭道央注水・新幹線函館車両基地

中山社長の現場視察 No.42 天塩川樋門~豊富改良~幌加内改良~秩父別用水路~秩父別協栄用水路~深川芽生樋門~東神楽調整池~かみふらの牧場~夕張白銀橋~川端取水口~川端ほ場~千歳道央注水~千歳幌加注水~舞鶴注水工~恵庭道央注水・新幹線函館車両基地

平成21年10月22・23日、中山社長の現場訪問が行われました。「天塩川樋門」、「豊富改良」、「幌加内改良」、「秩父別用水路」、「秩父別協栄用水路」、「深川芽生樋門」、「東神楽調整池」、「かみふらの牧場」、「夕張白銀橋」、「川端取水口」、「川端ほ場」、「千歳道央注水」、「千歳幌加注水」、「舞鶴注水工」、「恵庭道央注水」、「新幹線函館車両基地(10月27日)」の土木15現場・建築1現場を社長の訪問記とともに掲載します。

(取締役社長 中山 茂)

天塩川樋門
工事名称:天塩川改修工事の内 作返1号樋門工事
施工場所:天塩郡天塩町
施工期間:2009/09/19~2011/03/18
現場担当者:尾崎 和雄、筒井 紳之

 ここは天塩町北部を流れる天塩川の樋門新設及び改修工事です。 2011年3月までの工期でまだ本格的に着工してはいませんでした。ただ、来年3月までにやらなければならない事が多くちょっとキツイですと、尾崎所長と代人の筒井君から説明を受けました。工事事務所は、国道40号沿いにある2年前に廃校になった小学校のグランドにありました。発注者とのやりとり等、今はインターネット等のつながるIT環境の良さも現場事務所設置の重要な要素になっているとの事でした。 再来年まで工期があるので、来年も来る約束をして現場を後にしました。

左から 筒井係長、尾崎工事部長、中山社長

 


 

豊富改良
工事名称:一般国道40号 豊富町 開源改良工事
施工場所:天塩郡豊富町
施工期間:2009/05/08~2009/12/16
現場担当者:築田 哲雄

ここは豊富町から稚内へ向かう、豊富バイパスを降りたすぐの所から、稚内方面への工事現場です。当日は、あいにくの雨で現場へは行けませんでしたが、事務所で築田さんに話を聞きました。現場は飛び飛びの場所で、設計変更も多々あり、まだまだこれからの仕事も多いようです。 JVの石塚建設興業さんの方々に挨拶をして失礼しました。

 


 

幌加内改良
工事名称:一般国道275号 幌加内町外 幌加内峠改良工事
施工場所:雨竜郡幌加内町
施工期間:2009/03/24~2009/11/30
現場担当者:小林 康人、川西 耕太、丹波 友介、馬場 直人

ここは国道275号線の深川と幌加内町の途中にある、幌加内峠での道路工事がメインです。この幌加内町はソバの町としても有名ですが、北海道の最低気温によく登場する場所としても有名な寒さの厳しい「シバレ」の町でもあります。 工事現場が3箇所に分散していると小林所長、代人の川西君に説明を受けました。もう一人の馬場君は、別な場所で測量中との事で残念ながら会えませんでした。又、もう一人の丹波君は、インフルエンザになったようで、自宅に強制軟禁状態と聞きました。現場にもインフルエンザが影響しているのだと思いました。現場は工事真最中で90%近い進行状況ですが、寒さが厳しく、雪の早い地域でもありますので、工事の安全は勿論、健康にも気をつけるように話をして次へ向かいました。

 


 

秩父別用水路
工事名称:経営体 北部 第31工区
施工場所:雨竜郡秩父別町
施工期間:2009/07/17~2010/01/08
現場担当者:本田 孝裕、澤田 惇史、菊池 慎也

ここは秩父別町の町中で雨竜川のすぐそばの現場でした。あいにく当日は、地主である農家さんの現場立会い確認の時間とぶつかり、澤田君と菊池君はそれぞれ遠く離れた担当の場所で立会い準備のため待機中で残念ながら会えませんでした。それで、代人の本田君から短い時間でしたが、説明を受けました。今年は、雨が続き天候には泣かされているとの事でした。ほ場工事はその影響が特に大きいので苦労の連続だと思いました。 安全・健康に気をつけるようお願いし、現場を後にしました。

 


 

秩父別協栄用水路
工事名称:経営体 協栄 第31工区
施工場所:雨竜郡秩父別町
施工期間:2009/08/24~2010/03/10
現場担当者:政田 博康、中村 一成、小田桐 健

ここは、先ほどの現場から車で10分も離れていない所でした。 ちょうど発注者の立会いを終えたところで、代人の小田桐君と中村君から話を聞きました。 ここも先ほどの現場と同じく暗渠にパイプラインの設置工事で、天候には本当に泣かされているとの事で、現場へ行く足元もグチャグチャでした。 安全と健康両方に注意をお願いし、本日最後の現場へ向かいました。

 


 

深川芽生樋門

工事名称:石狩川改修工事の内 深川芽生樋門工事
施工場所:深川市
施工期間:2009/09/18~2010/03/19
現場担当者:上村 法政、佐藤 浩喜、小笠原 智

ここは深川市メム地区に於ける石狩川水系の樋門工事現場です。発注がつい先日だった事と訪問した時間がもう日暮れの16時半過ぎだった事もあり、現場事務所で上村所長に代人の小笠原君、それに手伝いに来ていた佐藤浩喜君に話を聞きました。 工期が来年3月までと非常に短く、かつ冬工事になるので工事の安全はもとより、健康管理にも一段と気をつけるようにお願いして失礼しました。

 


 

東神楽調整池
工事名称:防災調節池整備工事
施工場所:旭川市旭神町
施工期間:2009/07/21~2009/10/30
現場担当者:佐藤 広徳、志田 博之

ここは東神楽町の旭川に一番近く隣接したところで、工事現場は旭川市で現場事務所は東神楽町にある(同一敷地内で全くの隣接)ところでした。工事はもう終わっていまして、後は町長さんの検査を待つだけとの事でした。佐藤広徳所長と代人の志田君から説明を受けましたがこの後、東神楽町振興公社発注の宅地造成工事が控えているので、そちらの方もキチンを仕上げるようにお願いしておきました。遠くに見える大雪山連峰の旭岳はもう真っ白で、冬近しを実感しながら次の現場へ向かいました。

左から 中山社長、佐藤理事、志田工事課長

 


 

かみふらの牧場
工事名称:平成21年度 畜産担い手育成総合整備事業(再編整備型事業)ふらの地区 第2工区
施工場所:空知郡上富良野町
施工期間:2009/07/01~2009/12/15
現場担当者:瀬戸 規文、田中 裕介

途中の東神楽老人ホームの現場へ寄る予定でしたが、佐藤結一所長が急用で現場不在のため、ここ上富良野町郊外の畜産担い手育成総合整備事業で養豚舎を8棟建設している現場へ直接来ました。この現場は遠く離れて2箇所に分散しています。一つは、十勝岳温泉へ向かう道路沿いで、十勝岳連峰もやはり真っ白で紅葉の真っ盛りでした。 もう一つ町中の方の事務所で瀬戸所長と田中裕介君から説明を受けました。午後から定例打ち合わせがあり、設計事務所の方もお見えになっていたので、一緒に写真を撮らせてもらいました。ありがとうございました。 「観光客には雪をバックの紅葉はキレイかも知れませんが、僕達には逆です」と瀬戸所長が実感のこもった感想を話していました。本当にそうだと思います。 安全・健康管理に気をつけて残り少ない工期を頑張ってお願いします。

 


 

夕張白銀橋
工事名称:夕張シューパロダム 付替市道白銀橋下部第1工区工事
施工場所:夕張市
施工期間:2009/04/28~2010/03/10
現場担当者:田中 克弘、棚村 隆一、池田 了士、中塚 仁孝

ここは先ほどの上富良野町から1時間強離れた夕張市鹿島というところにあります。 シューパロダム関連の工事の一つでもあります。ピアを6基、アバトを2基作っていました。あと6回ほどのコンクリート打設で一区切りと田中所長、代人の中塚君、池田さん、棚村さんから丁寧に説明を受けました。ここは7月上旬に施工協力会との安全パトロールの際に見学した現場でしたが、その後の進捗状況には驚きました。年内に何とか終わらせたいと4人揃って意気込んだ話を聞き、頼もしくも感じました。 雪の早い地域なので、安全・健康共に気をつけてお願いします。

 


 

川端取水口
工事名称:道央用水(三期)農業水利事業 道央注水工取水口建設工事
施工場所:夕張郡由仁町
施工期間:2008/05/22~2010/02/12
現場担当者:石澤 伸野、竹内 鑑人

尋ねた時間がちょうどお昼休みに重なり、現場事務所で話を聞きました。ここも7月の安全パトロールの際に見学したのですが、昨年5月からの工事でもあり、その時がピークでもありました。協力会社の役員で一昨年まで当社にいた中本さんがちょうど事務所にいまして、懐かしく色々な話をさせてもらい、代人の石澤君、竹内君と一緒に写真も撮りました。 工期も来年2月までありますが、気をつけての竣工をお願いし、次の現場へ向かいました。

左から 中山社長、中本さん(五晃建設)、石澤主任、竹内主任

 


 

川端ほ場
工事名称:由仁地区 川端南部工区区画整理工事
施工場所:夕張郡由仁町
施工期間:2009/06/13~2010/01/08
現場担当者:三上 恭弘、油谷 敏、遠藤 達也、一戸 隼人、白峰 雄大

ここは国道274号沿いで約45町歩にわたり暗渠とパイプライン設置の工事現場です。 代人の遠藤君がちょうどCPDSの研修会で不在でしたが、三上君、油谷君、一戸君、白峰君から現場で説明を受けました。工事の真最中で、あまりいては迷惑だと感じました。出来上がった部分のほ場は本当にきれいに出来上がっていました。 工期はほぼ年内との事で、健康管理には特に気をつかうようにお願いして来ました。 この後、近くで施工している「由仁ほ場」にも顔を出しましたが、ちょうど発注者さんとの打ち合わせ中でしたので、土居所長と代人の山田君と発注者の方に挨拶だけして失礼しました。

左から 中山社長、白峰技術員、三上係長、油谷主任、一戸技術員

 


 

千歳道央注水
工事名称:道央用水(三期)地区 道央注水工新川東部下流工区工事
施工場所:千歳市
施工期間:2009/04/24~2010/01/15
現場担当者:佐藤 聡也、竹垣 義雄、木村 満岐夫

ここも7月の安全パトロール時にお邪魔したところで、その時から比べるとビックリする進捗状況で、特に今日はタイミングよく、昨年施工されていた隣り工区と当社との直径3m以上もある管がちょうどつながる所でした。機械でジョイント部分を締めているというのを初めて見ました。現場で代人の佐藤聡也君、竹垣さん、木村君から説明を受けましたが、7月に見た施工場所は、もう盛り土を終えて全て管が地中に消えていました! 工期はまだありますが、気を抜かずに頑張るようにお願いして次へ向かいました。

 


 

千歳幌加注水
工事名称:道央用水(三期)地区 道央注水工幌加工区工事
施工場所:千歳市
施工期間:2009/08/07~2010/03/15
現場担当者:川津 龍司、廣木 亜央、得地 宏貴

ここは先ほどの現場から5分ほどしか離れていないところです。 ただ、そんなに離れていないのに現場の条件が全く違うのには驚きました。この地域で一番低い場所らしく地下水が集まってくるような所だそうです。それでボーリングをしたら6m水が吹き上げたと代人の川津君から聞きました。施工する長さは200m程度ですが、非常に中味の濃いというか、難関な工事のようです。広木君、得地君共々薬液注入、それに伴う技術提案を行った環境にやさしい水処理等々息を抜くヒマもないと思いますが、無災害、健康第一でお願いします。現場では、協力会社の豊和工業㈱の職長三國さんと久しぶりに再会し、一緒に写真を撮らせてもらいました。

 


 

舞鶴注水工
工事名称:道央用水(三期)地区 道央注水工舞鶴中央工区工事
施工場所:夕張郡長沼町
施工期間:2009/09/15~2010/03/23
現場担当者:八木 良夫、大澤 明彦、今野 崇志、吉川 雄大

ここは道央用水の中でも、ちょっと違った工種の入った現場との事です。 八木所長を始めとして、代人の今野君、大沢君、吉川君には頑張って欲しいと思います。 今野君から工事内容の説明を受けましたが、ここの工区で道央用水が2本に分水されて、更にオーバーした分は又、別の水路から流すという施設だそうです。 単純に管の敷設だけではなく、コンクリートで施設を作るという工事も大きなウェイトを占めているようです。 工期は来年3月となかなか厳しいとは思いますが、安全第一・健康管理に気をつけてお願いします。

 


 

恵庭道央注水
工事名称:道央用水(三期)農業水利事業 道央注水工恵庭西6線工区建設工事
施工場所:恵庭市
施工期間:2009/03/20~2010/02/24
現場担当者:畠中 克則、川島 隆志、中川 英治

ここは道央用水の一番下に近いところになります。7月の安全パトロールで来た時は、見えていたパイプラインがすっかり盛り土で地中に消えていました。工事が終りに近づいているのを実感します。畠中君が川端ほ場の遠藤君と同じくCPDSの研修会へ出席中で残念ながら会えませんでしたが、川嶋君、中川君から雨の中、説明を受けました。ちょうど川向こう反対側の現場がまだ残っているとの事で、安全管理と健康管理には気をつけて無事に終わらせるようにお願いして、2日間の現場廻りを終了しました。

 


 

新幹線函館車両基地
工事名称:北海道新幹線、函館総合車両基地路盤
施工場所:北斗市
施工期間:2008/02/22~2012/03/15
現場担当者:山口 敬二

飛行機の苦手な私にとりましては、一刻も早く札幌まで新幹線が来ることを願っています。その、待ち遠しい北海道新幹線車両基地の現場を訪ねました。 JVのスポンサーである、鹿島建設河野所長さんへ挨拶をして、当社から行っている山口君に現場を案内してもらいました。 工事現場内に、現場を一望出来る見学場所がセットされていました。地方自治体の方々を始めとして、多くの見学者が訪れるそうです。 私もそこで地盤改良工事の最盛期の現場の説明を受けました。遠くに、駒ケ岳、函館山を見る事が出来ました。 工期は2012年3月までと長丁場ですが、安全第一・健康第一をお願いして失礼しました。